学生医療支援NGO グラフィスが国立クメールソビエト病院訪問

2010年8月、学生医療支援NGOグラフィスのメンバーがカンボジアスタディーツアーの一貫として、サイド・バイ・サイド・インターナショナルが 支援する国立クメールソビエト病院を訪問しました。同病院は、首都プノンペンで最大の国立病院であり、交通事故への出動件数も、多い時には、1日15件に のぼります。

37名の学生たちの前で、同病院の救急隊は、交通事故で出動した場合のデモンストレーションを行いました。日本人がプノンペンでオートバイを運転していた ところ、当て逃げされた、という想定で、グラフィスの新代表となる伊田さんや、前代表の川崎さんらが被害者役となりました。

使用する救急車は、SBSIが寄贈した日本の救急車の内の一台であり、事故発見者による、電話での119番通報から始まり、救急車での搬送まで、気迫の入ったデモンストレーションが行われました。

グラフィスは、コンポンセイラ郡において、グラフィス診療所とグラフィス救急車の支援も行っているため、デ20108sovietidahansoモンストレーション後、救急隊長らへの質問も非常に真剣でした。また、救急隊員たちは、任務はハードであるものの、命が救われることが、何よりの喜びであると語りました。

同病院の救急隊は、カンボジアのテレビで紹介されるなど、 カンボジア国内でも注目を浴びています。

同じく8月には、福岡のカンボジア支援学生団体であるJ-Hearty(ジェイ・ハーティ)11名もスタディーツアーで訪問しました。

 

20108jheartysoviet

 J-Heartyのメンバー11名 と救急隊

 2010graphissoviet

グラフィスのメンバー37名と救急隊